レギュラークッキー・サブレ
シュガーシャックのオンラインショップでは普段お店で購入が出来る「クッキー」の他、アレルギー・マクロビに対応したクッキーも少しですがご用意いたしました。
さっくりとして、バターの風味がよいリッチな配合のクッキーは味・食感・香りも多種。
お店には約15種類ものクッキーが揃っています。
お好みでセットしてプレゼントに!いつものティータイムにいかがでしょうか?
選べる楽しさと、常に新作や季節の商品が並ぶように日々考案しております。
シュガーシャックのオンラインショップでは普段お店で購入が出来る「クッキー」の他、アレルギー・マクロビに対応したクッキーも少しですがご用意いたしました。
さっくりとして、バターの風味がよいリッチな配合のクッキーは味・食感・香りも多種。
お店には約15種類ものクッキーが揃っています。
お好みでセットしてプレゼントに!いつものティータイムにいかがでしょうか?
選べる楽しさと、常に新作や季節の商品が並ぶように日々考案しております。
たくさんのお客様の中から、たまにですがアレルギー対応のお菓子を探す方に出会います。アレルギー体質の小さなお子様をお持ちで日々、除去したお菓子を探す方・・・。お土産に持っていきたいけど、アレルギーで卵が食べられないお友達がいるから・・・。
そんな声を拾って、クッキーを考案。
除去できる素材は限られていますが、「アレルギーをお持ちの子供たちが少しでも食べられるお菓子が増えたらよいなぁ~!」との思いの元、卵や乳製品を使わない素材を限定したクッキーをご用意しております。
出来れば、他の家族やお友達とも一緒に食べられたらおいしさも2倍になるのではないか?となるべく工夫して、工夫して皆様に「おいしい」」と感じていただけるような味を追求しています。
顔見知りの常連さま。
いつもクッキーも好んでいただいて買っていただいていました。
ある日、体調が悪くなりバターや生クリーム、お砂糖など体に負担がかかるものが多く含まれたお菓子は受け付けなくなってしまった・・・。との残念そうなご様子。
聞けば、そんな方はたくさんいたりするもので・・。
長い事ご愛顧いただいているお客様だけにまた食べて頂けるようなクッキーを作りたい!と思い立ち、いつものお菓子の引き出しは封印して、別の角度からマクロビティックに近い考えでお菓子を考案しました。
しかし、全てをオーガニック素材にしたり、本格的にマクロビにこだわったりとは出来ませんが、なるべくマクロビを意識しつつ体にやさしいそして何より「おいしい」お菓子を作ってオンラインのお店には並べたいと思います。いつもは、シュガーシャックのさくさくのクッキーを召し上がっていただいている方も、「今日はちょっと体調が優れないな・・・・」とか、「ダイエット中だけど、甘いもの少しは食べたいな・・・。」なんてときにはこの「Kinari」のお菓子を召し上がってみませんか??
たまご | 小麦粉 | ||
---|---|---|---|
お菓子の香りを邪魔しない飼料を与えて育てたにニワトリの卵(産地は季節で変わります。) |
クッキーには、国産の小麦粉を使用。 パウンドケーキには、外国産のふんわり仕上がる「アフィナージュ」を使用。 |
||
バター | オイル | ||
焼き菓子にするととても香りよい「発酵バター」と「無塩バター」をブレンドして使用しております。 | イタリア産のエキストラヴァージンオリーブオイルを使用しております。 | ||
牛乳・生クリーム | チョコレート | ||
風味がナチュレルですっきりとした口どけの北海道産の「タカナシ乳業」さんのものを使用しています | オーガニック、フェアトレードのチョコレートを使用。 | ||
アーモンドプードル | 砂糖 | ||
お菓子の風味を一層上げるアーモンド。 アメリカ産の細かくしっとりとしたものと、引き立てで納品してもらう香りの良いイタリア産を使用しています。 |
グラニュー糖、上白糖は国産。 やさしい風味に仕上げたいお菓子には「きび砂糖」沖縄産「本和香糖」を使用しております。お砂糖を主役にしたお菓子では奄美大島産の「奄美耕地糖 きびざら」を使用しています。 |
マドレーヌは、どこのお菓子屋さんにもあり、誰もが知っているお菓子のひとつです。その味・作り方・レシピは、お店によってさまざま。
誰もが知っているお菓子のひとつだからこそ、そのお店のこだわりや、素材を吟味して作られます。
シュガーシャックの「とっておきの ふんわりマドレーヌ」はそんな思いを煮つめて、お店の開店から約4年ほど経ったときに完成しました。
はじめは、バターをたっぷり使ったり、フランスの伝統のマドレーヌを目指してブールノワゼット(焦がしバター)でやこくや香ばしさを出したり・・・。
オレンジやお酒を入れて香りをだしてみたり・・・。
なかなか、思いどうりの味や形に決まらない中、とある材料問屋さんがとてもおいしいアーモンドとへーゼルナッツを紹介してくれました。そのまま食べてもと ても香りが良くて、おいしくて、「これをマドレーヌにしてみよう!」と試作を始めました。頭の中のお菓子の引き出しをたくさん開けて、今まで作ったレシピ をたくさん見直しました。そして、完成したのがこのマドレーヌです。
|
![]() |
![]() |
アーモンド &へーゼルナッツ |
産の香りが良いものを使用。 | |
![]() |
はちみつ | はちみつはちみつ使用で、しっとり感をプラス。 | |
![]() |
新鮮たまご | 毎日届く、植物性の餌を与えたニワトリの卵を使用。 | |
![]() |
チョコレート | フランス産の風味のよいチョコレートを味の決め手にくぐらせました。 |
定番の他に、季節によって期間限定のマドレーヌをご用意しました。
|
春は、さくら、ヨモギ。 |
![]() |
夏は、パッション。 |
![]() |
|
秋は、栗。 |
![]() |
|
冬は、新春さくら、チョコレート。 など・・・。 |
![]() |
その他の新作も随時、考案中です!お楽しみに。
ギフトのお詰め合わせに加えて、季節感ある贈り物にいかがでしょうか?
こうして、今現在は、すっかりお店の焼き菓子の定番。もちろん「人気NO・1」のマドレーヌに成長しました。
やさしい口当たりで、年配の方にもご好評頂いております。
また、決め手のチョコレートがけで、お子様にも人気です。
これからも、もっとおいしく仕上がるようにたっぷりの愛情を込めて焼き上げて皆様にお届けいたします。